和菓子・洋菓子と備前焼 フルーツサンド どんより曇り空の岡山です。雨が降ったりやんだりで、じめじめマックスですね。さて、おいしそうなフルーツサンドをいただきました。ありがとうございます。いただく前に備前焼にあわせて撮影してみました。クワイエットハウスさんの窯変皿。シンプルなリムの... 2024.06.30 和菓子・洋菓子と備前焼
本日の新着商品 毎日の宴を愉しむための酒器、備前焼の徳利、片口小壷、礫ぐい呑 久しぶりに晴れましたね。明日からまた天気が崩れるようで、つかの間のお天気を愉しみたいと思います。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作 徳利 1点細川敬弘作 片口小壷 1点細川敬弘作 礫ぐい呑 2点細川さんの新作酒器4点... 2024.06.29 本日の新着商品
備前焼屋の日常 栗羊羹 雨模様の岡山です。今日は一日中雨になりそうですね。さて、今日のおやつは栗羊羹。出勤前にスーパーで買ってきました。ビニールに包まれた安い羊羹なんですが、時折食べたくなるんですよね。近藤さんの正方小鉢へ。伝統的で美しい造形と粗い土の表情が愉しめ... 2024.06.28 備前焼屋の日常
花と備前焼 紫陽花 今日もどんより曇り空の岡山です。さて、紫陽花の花を備前焼へ。渡邊さんの花器。素朴な胡麻の表情とモダンな造形が魅力的なアイテムです。ボリュームのある花を飾るのにおすすめ。花束をいけても良いですね。落ち着いた印象で花をより引き立ててくれる花器で... 2024.06.27 花と備前焼
備前焼屋の日常 翠冠玉と備前焼 すっきりとしないお天気が続く岡山です。今日もどんより曇り空ですね。さて、備前焼で育てている翠冠玉の花が咲きました。あまりうまく育てられずお肌が荒れ気味の翠冠玉ですが、白くて可愛らしい花をつけてくれました。植えているのは私が作った手捻りの酒呑... 2024.06.26 備前焼屋の日常
花と備前焼 緋合歓 今日もどんより曇り空の岡山です。梅雨らしいお天気ですね。さて、緋合歓の花を備前焼へ。伊勢﨑創さんの一輪花入。コロンと丸い造形に素朴な桟切の景色が魅力的なアイテムです。紫蘇色の発色が濃厚で美しく、桟切の景色が映えます。安定感のある形で起き場所... 2024.06.25 花と備前焼
和菓子・洋菓子と備前焼 チョコバナナとクルミのタルト どんよりとしたお天気の岡山です。梅雨入りしてから雨が降ったりやんだりですね。さて、今日のおやつはチョコバナナとクルミのタルト。いただく前に備前焼へ。屋代さんの皿。味わい深い素朴な土の表情が楽しめるうつわです。シンプルな造形で日常使いとして。... 2024.06.24 和菓子・洋菓子と備前焼
花と備前焼 夏椿 やっと中国地方も梅雨入りしましたね。雨が降ったりやんだりの岡山です。夏椿の花が咲きました。個人的に大好きな花ですが、一日で散ってしまうのが残念です。高力さんの一輪花入へ。味わい深い筒形の造形が魅力の花入。胡麻の景色も程よく、落ち着いた印象に... 2024.06.23 花と備前焼
本日の新着商品 焼き締めの個性あふれる表情を愉しむ、備前焼の茶碗、礫碗、碗 岡山も雨が降ってきました。中国地方もやっと梅雨入りでしょうかね。さて、毎週土曜日は新着商品のアップ日になります。細川敬弘作 茶碗 1点細川敬弘作 礫碗 1点細川敬弘作 碗 2点細川さんの新作4点のご紹介になります。紐作りによる味わい深い造形... 2024.06.22 本日の新着商品
備前焼のこと 備前焼の陶土をデータ化する継承プロジェクト始動 今朝の山陽新聞朝刊へ備前焼に関する記事が掲載されていました。当店取り扱い作家さんの細川さんが部会長を務めている備前焼陶友会青年部会で備前焼の陶土をデータ化して継承しようというプロジェクトが動き出したとのことです。備前焼に使われるあらゆる陶土... 2024.06.21 備前焼のこと