一重切花入

花と備前焼

秋海棠

秋晴れの岡山、運動会日和ですね。さて、秋海棠の花が咲きました。一枝貰ってきて備前焼へ。高力さんの一重切花入。素朴なカセ胡麻の表情が愉しめる花入れです。シンプルで安定感のある造形、飽きの来ない花入れですよ。カセ胡麻はカサカサしているので食器に...
花と備前焼

猿捕茨

今日も暑くなりましたね。花も咲かなくなり、いける花が無くて備前焼もさみしい季節です。今日は葉物を備前焼へ。猿捕茨、西日本では柏餅の葉っぱとして有名ですね。真っ赤な実がなるのですが、雌雄異株で実家には1本しか植えておらず残念ながら実が付きませ...
花と備前焼

アナベル

少し曇っていますが、今日は晴れましたね。蒸し暑い日になりそうです。さて、アメリカ紫陽花のアナベルが咲きました。白くて可愛らしい紫陽花ですよね。高力さんの一重切花入れへ。素朴なカセ胡麻の景色が魅力的な花入、決して主張せずいける花を引き立ててく...
花と備前焼

美男かずら

冷え込んでいますが快晴の岡山です。【おしらせ】明日21日(木)は仕入れのため実店舗及び発送業務をお休みさせていただきます。さて、実家に植えられている美男かずらの実が色づきました。真っ赤な可愛らしい実なので備前焼へ合わせてみました。高力さんの...
花と備前焼

野葡萄

雨模様の岡山です。ここ数日は大雨に警戒が必要ですね。本日14時より17日まで実店舗を夏季休業とさせていただきます。ネット販売は通常通り受け付け、休業期間中の発送も行いますのでお気軽にご注文下さいませ。さて、野葡萄の実が色づいてきました。高力...
花と備前焼

紫陽花

少し明るくなってきた岡山、昨日から降り続いた雨も午後からは止みそうですね。さて、梅雨といえば紫陽花ですね。実家ではいろんな色あいの紫陽花が咲いています。前回は少しピンクがかった紫陽花をアップしたのですが今回は水色の紫陽花を備前焼へ。個人的に...
花と備前焼

鉄線

快晴の岡山です。風もなく今日はお出かけ日和ですね。さて、鉄線の花が咲きました。高力さんの一重切花入へ。素朴なかせ胡麻の景色が魅力の花入れです。置いて使うタイプで掛花入としては使えません。和風テイストのシンプルな造形、どっしりと安定感のある作...
花と備前焼

蝦夷錦椿

ほんの少しだけ今日は寒さが和らぎましたね。さて、蝦夷錦椿が咲きました。高力芳照作、一重切花入へ。派手さはなく、かせ胡麻の落ち着いた風合いが愉しめる花入れです。どっしり安定感のある花入れで普段使いとして安心してお使いいただけます。桟切や流れ胡...
花と備前焼

錦木

快晴の岡山です。ドライブでも行きたくなりますね。さて、紅葉した錦木の枝をもらってきました。高力芳照作、一重切花入れへ。素朴なかせ胡麻の風合いで落ち着いた印象。花を引き立ててくれる素朴な花入れです。掛花入ではなく花環釘はついておりません。置い...
花と備前焼

備前一重切花入 Yoshiteru Takariki -白山吹-

曇り空の岡山です。今日はちょっと冷え込んでいますかね。さて、白山吹の花が咲きました。高力芳照作、一重切花入へ。シンプルな造形で安定感があり、かせ胡麻の素朴な雰囲気が愉しめます。落ち着いた仕上がりなので挿す花をよりひき立ててくれますよ。使い込...
スポンサーリンク